
緒方 稔
1981年生まれ、茨城県出身。2007 年イタリアへ渡り、「Scrigno Del Duomo」、「Da Vittorio」などで腕を磨く。 その後フランスへと渡り、パリの「Clistal Room Baccarat」、「Astrance」など、欧州の星付きレストランでの研鑽を終えて2011年に帰国。 2012年、仙台にて「nacrée(ナクレ)」を開業し、2017年に発行された『ミシュランガイド宮城(仙台)2017』にて、1つ星を獲得した。 本事業では「多賀城Outdoor Dining」のメインシェフを務める。 http://nacree.jp/

高橋 秀一
宮城県仙台市生まれ。2013年に多賀城市下馬に開店した「Beau Bourg(ボーヴル)」オーナーシェフ。 多賀城市の野菜や塩釜の魚介など、自らの目利きで地元食材を仕入れ、パンも自家製にこだわるなど、その真面目な人柄と丁寧な仕事ぶりに定評を持つ。 2017年に発行された『ミシュランガイド宮城(仙台)2017』ではビブグルマンを獲得した。 本事業では2023年1月から開催予定の飲食店キャンペーンにて「多賀城オジャ(Olla)スタイル」のアンバサダーを務める。 http://beaubourg.jp/

赤間 喜久
1950年、宮城県塩竈市生まれ。1975年にヨーロッパへと渡り、スイス、フランスの星付きレストランなどで研鑽を積む。 1980年、塩釜にて「レストラン・シェヌー」を開店。 食を通して地域の活性化に貢献すべく活動を続け、現在は親子2代で、海の幸が豊富な塩釜ならではの、新鮮な魚介類を活かしたフランス料理を提供している。 http://www.cheznous.co.jp/
秋保醸造所/秋保ワイナリー
東日本大震災後に宮城県内各地で誕生したワイナリー文化の礎を築いた、仙台市内では初となるワイン醸造所。 人と地域、文化や産業を繋ぎ育んでゆくワイナリーとして、テロワールとマリアージュを掛け合わせた「テロワージュ」を活動のコンセプトに掲げている。 http://akiuwinery.co.jp/
了美 ヴィンヤード&ワイナリー
自然豊かな地域として知られる宮城県大和町に誕生した、宮城県内最大規模のワイナリー。 2021年にはフランス・パリで開催された『フェミナリーズ世界ワインコンクール』にて、エントリーワインの3銘柄が金賞を獲得した。 https://ryomi-wine.jp/
イベント詳細
- イベント
- 多賀城 Outdoor Dining史都・多賀城にて味わう創建1300年記念の極上フレンチ
- 開催日時
- 2022年11月27日(日)昼の部 12:00~夜の部 17:00~各回、限定30名様まで
- 会場アクセス
- 特別史跡 多賀城跡 城前官衛〒985-0864 宮城県多賀城市市川城前電車でお越しの方 JR東北本線「国府多賀城駅」、JR仙石線「多賀城駅」より無料送迎シャトルバス乗車車でお越しの方 三陸自動車道多賀城I.Cより約2分(駐車場はお申込み後にご案内します)
- 会場には駐車場はございません。無料送迎シャトルバスがございます。詳細は予約お申し込み後にご案内いたします。
- 金額
- 予約制 15,000円 (税込み 1名様)
- 当日は一部メニューが変更になる場合がございます。予めご了承ください。
- コースメニューにマリアージュするワインを提供いたします。お車でご来場の方にはノンアルコールドリンクもご用意しております。
- 飲酒は20歳から。飲酒運転は法律で禁じられています。妊娠中、授乳期の飲酒はお控えください。
- 問い合わせ先
- TSP太陽株式会社

